2022-01-01から1年間の記事一覧

モテるためには頑張らないと!

「LOVE理論」水野敬也 文響社 執着せずに、いろいろな人を狙うべし! 好きな人の前でテンパらないのが大事! 犬師匠。猫師匠。 人に好かれる術は、師匠から学べ。 とにかく行動することが大事! 滅多打ちにされても負けるな!

同じ軌道には一瞬も戻れない

「自転しながら公転する」山本文緒 新潮社 久しぶりに読む普通の小説。 アパレルショップで働く「都」の視点で主に話が進んでいく。 時折、母、娘の視点からも語られる。 隣の芝は青く見える だが、それぞれ他人からは見えないところ、見せないところもある…

自分の中心に何をおくか

「成功には原則があった!7つの習慣」スティーブン・R・コビィー キング・ベアー社 ①主体性を発揮する ②目的を持って始める ③自己管理の原則 ④WinWinを考える ⑤理解してから理解される ⑥相乗効果を発揮する ⑦刃を研ぐ 反応的はよくない。 しなくてはいけない…

実践しながら調べる 勉強のための勉強はしない 集中しなきゃいけない仕事なんかするな

「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」中島聡 文響社 著者の中島聡さんは、マイクロソフトでWindows95を設計した人だ。 当たり前のように使っている「右クリック」「ダブルクリック」「ドロップ&ドラック」を現在の形にしたの…

「空気」には逆らえない

「『空気』の研究」 山本七平 文春文庫 人びとを拘束する空気。 水を差す。 1983年10月25日 第1刷の本 難しい …。

寓話を読むうちに深い認識に

「ものの見方が変わる 座右の寓話」戸田智弘 Discover 寓話を読むうちに、「はっ」と気付かされれたことが多い。 今回、心に留まったのは、 オアシスの老人 アリとセミ 北風と太陽 2ズウォッティのモイッシュ 悪者ぞろいの家 樽の中のワイン 3人のレンガ職人…

価値に気づくことができているのか?

「マーケット感覚を身につけよう『これから何が売れるのか?』わかる人になる5つの方法」 ちきりん ダイヤモンド社 「売れるものに気がつく能力」、「価値を認識する能力」をこの本では『マーケット感覚』と命名している。 自分自身の価値に気づくかどうかで…

いつも上機嫌でいること。それが、運をつかむ。

「運転者」 喜多川 泰 デイスカバー・トゥエンティワン 運は、いいか悪いで表現するもんじゃない。 使う、貯める。 自分の人生において何がプラスで何がマイナスかなんて、わからない。 長い目で見たら、報われない努力なんてない。 結果をすぐに期待しすぎ…

身軽にキャンプ!荷物は、最低限で!

「荷物はリュック1つ!日本一身軽なキャブヘイのソロキャンプ」キャブヘイ KADOKAWA キャンプというと、揃えるものが多そう!何を持っていったらいいの!? とかなりハードルの高いイメージだったけど、なんか行けそうかも!? と思わせてくれる。 失敗は、あ…

「お金」の先にあるもの

「投資家が『お金』よりも大切にしていること 藤野英人 講談社 2013年発行「ひふみ投信」を運用するファンドマネージャーの著書 お金の先には何があるのか? お金をどう使うか? について書かれている。 「投資」と聞くと 株式を買うこと,不動産を買うこと …

毎日を命懸けで生きているか

「自分の中に毒を持て あなたは『常識人間』を捨てられるか」岡本太郎 青春文庫 皆が呆けてしまっている現代。 命を懸けて危険な道を選んでみよう。 人は,孤独なものだ。 男女関係も緊張感を持ち続ける。 よい姿を見せようと努力を続ける。 無目的,無条件…

「今までは」より「これから」を

「迷路のなかには何がある?『チーズはどこへ消えた?』その後の物語」 スペンサー・ジョンソン 扶桑社 問題があったとき,何かをしようとするとき,今までのやり方に囚われていないだろうか。 今までの考え方が大切な場面もあるだろうが,フラットな視点で…

話す力には,準備と練習が必要

「話す力 自分の言葉を引き出す方法」D・カーネギー 新潮社 話す力を高めるには,練習が必要。準備が必要。 スピーチのことを考え続けるのだ。 準備したものを全部使おうと思ってはいけない。 ほとんどは,捨てすことになる。 一度,「NO」を言わせてしまえ…

今日,死んだら後悔しない?

「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」水野敬也 文響社 今,やりたいと思えていることをやれているだろうか? 「そのうち・・・」「いつか・・・」と後回しにしていると一生やれずに終わってしまうのではないだろうか。 いつからでもチャレンジはできる。…

恋愛上手な人は人たらしに

「わたしは愛される実験をはじめた。」浅田 悠介 KADOKAWA 恋愛のメソッドがいっぱい。 愛される人は,恋愛だけでなく,どの人も好きにさせてしまうのでは?

悩みを解決するには

「道は開ける」D.カーネギー 創元社 心に残ったところ 忘恩に悩むかわりに,むしろ忘恩を予期せよ。 キリストは,1日に10人を治療したが,感謝したのはそのうちの1人だけだったという。 キリスト以上に感謝されることを期待するのは無理ではないか? 幸福…

生き方を考えれば週休5日は実現する!?

「なるべく働きたくない人のためのお金の話」大原扁理 百万年書房 週に5日間働くのは,当たり前だと思ってきたけど,そんなことは,当たり前ではないんだと考えさせられる本。 自分が,当たり前だと感じて思考停止していることが,たくさんあるのではないか…

自由に生きよう

「ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法」ちきりん イースト・プレス 何かを学ぼうと思ったら,インプットよりアウトプットの方がより多く学べる。 職業訓練にお金を払うよりも,ある大学で講師をした方が学びは多いだろう。 コンビニや弁当やでより…

京都はモダン建築で溢れている

「京都モダン建築の発見」中川 理:文 三田村 勝利:写真 淡交社 京都のまちに目を向けると,モダン建築が溢れている。 11月には,「京都モダン建築祭」がある。 足を運んでみるか。

リーダーであるために

「リーダーになるために」D・カーネギー 創元社 1 成功への第一歩は,あなた自身のリーダーシップの強さを確認することである。 2 コニュニケーションは信頼関係の上に築かれる。 3 やる気は強制で生まれるものではない。 自らよい仕事をしようと思うように…

まずは,内なる言葉に目を向ける

「言葉にできるは武器になる」梅田悟司 日本経済新聞社 内なる言葉 思考サイクル 型をもってアウトプット 平均的な人なんていない,みんな違う。 たった1人に伝えるんだ。 そうでなければ,誰にも伝わらない。

相手を尊敬し称賛する

「人を動かす」D・カーネギー 株式会社新潮社 人は誰でも自分に一番関心がある。 相手の話を聞こう。それが,話し上手となる。 相手の関心ごとに興味を持とう 自分の問題ではなく,相手の問題と考える。 人は誰でも有能でありたいと思っている。 共感を大切…

タイプを知り,強みを生かす。天才?秀才?凡人?

「職場の人間関係に悩む,すべての人へ 天才を殺す凡人」 北野唯我 日本経済新聞社 自分は,秀才のようだ。 秀才 数字やルールを大切にし,組織やチームの再現性をもたらします。天才の相棒になることもあれば,天才の足を引っ張る厄介な存在になることも。…

ナイフ一本で何でもこなす 素材を知り適切なものを

「ブッシュクラフト入門」 相馬拓也 山と渓谷社 「アウトドアファブリック大全」 長谷部雅一 株式会社グラフィック社 使いこなせたら,かっこよすぎる。

GRIT やり抜く力は,天才に勝る

「GURT やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める『究極の能力』を身につける アンジェラ・ダックワース ダイヤモンド社 やり抜く力が成功へと繋がる 失敗を成功に導くために考えられるか 困難に打ち勝ったものほど粘り強い 小さな目標を積み重ねる日常が大切 …

トレードオフ 何を捨てるか 自分の基準を確かに

「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」グレッグ・マキューン かんき出版 何かを選ぶことは,何かを捨てること。 全てを選ぶことなんてできない。 全てが中途半端になってしまう。 選択し,集中して成果を上げる。 「NO」をいうことが大切。 …

センスを磨くために幅広い知識を

「センスは知識からはじまる」水野 学 朝日新聞出版 「くまモン」のデザイナー センスは知識から 普通を知ることで,普通でないものがわかる。 なぜその色なのか,書体なのか。 歴史を調べたり,背景を知ったりすることで, センスの良い選択,決断ができる…

自分は案外うまくいっているのかもしれない

「うまくいっている人の考え方」ジェリー・ミンチントン ディスカバー21 読んでみると,かなり自分に当てはまるところが多く,自分はうまくいっているのかもしれないと感じた。 その中から心にとまったところを2つ 相手にどう思われているかを心配しない あ…

デイキャンプに行きたい

「タープワーク」 荒井裕介 誠文堂新光社 「焚き火と道具」 猪野正哉 山と渓谷社 タープワークと焚き火さえできれば,キャンプって感じ。 身につけたいスキルです。

無意識に従ってしまう影響力

私たちは,様々な影響力によって知らぬ間に動かされている。 返報性 コミットメントと一貫性 社会的証明 好意 権威 希少性 である。